株式投資にはリスクがあるというけれども、
株を買うという感覚だからいけないわけだ。
経営者の頭脳や経営手腕に投資をすると考えれば、
リスクはなくなり、巨万の富にありつけるというわけ。
自分には、i-macも作れないし、ipodもipadも
アマゾンの流通システムも作れない。
そういう企業の株を買えば、企業の成長の一部にありつけるというわけ。
経営者は、その企業にしばられるけれども、
投資家は、次の企業に次々と投資が出来る。
それが大きな魅力だと思う。
そういう視点で見たときに、日本の企業に魅力的な企業があるんだろうか?
そう思わざるを得ない。
そうやって見たときに、投資先が見つかりやすいと思います。
だから、アマゾン、アップルは買いだったし、
これからも成長する可能性がある。
特にアマゾン。
そして、3D映像関連、電気自動車など、新興国の不動産開発企業、
消費関連の流通、販売とか、腐るほど投資先はある。
魅力のある国には資金が流れ込むけれども、
そういう魅力のない国には資金が流れ込まない。
それが為替も動かすというわけ。
PR
COMMENT