先進国で、特にインフレが低い国に資金が流入しています。特にアメリカなんですけどね。
なので、まだまだ上がると思います。まず、Nasdaqが2007年の高値を今月中に抜ける可能性が高そうで、そして次は、S&P500とダウが抜けてくるんじゃないかと思う。
企業業績は好調なので、割安感が高まっているため、まだまだ上昇できるというわけ。
昨日はS&P500を買って、今日は日本株を買って、今晩はS&P500の動き次第で、継続と追加ということになるかなと思っているところ。
NYの指数は、ダウとS&P500とNasdaqがメインだけれども、小型株のRUSSEL2000というのもある。これはチャートがそれほど綺麗じゃないけれども、フットワークがいいので、おもしろいと思う。
こっちも、2007年の高値を抜けるかどうかというところにきていると思う。ただ、大型株指数と違う動きをするときもあるので、そこの判断がちょっと難しい。
ITバブルのときは、2倍になった程度なので、Nasdaqほどの期待感はなかったという感じだった。でも、全体が上がるときには一緒に上がるので、買っちゃえばいいんだけど。
しばらく面白いかもしれない。
それにしても、今月で3ヶ月目。こんな上昇が続けば、バブルのときの上昇のようだと思う。
PR
COMMENT