テスラが30ドル突破を視野に入れていると書いた。
今まさにその通りの展開になっている。
ファンダ的には、ちょっとネガティブに捉えられている。
それは、電気自動車が本当に普及するのかどうかだ。
現在の技術レベルだと難しいかもしれない。
走行距離が短いとか、充電時間に時間がかかるとかだ。
しかし、そんなものは技術革新でどうにでも解決できる。
問題は、そこじゃない。
どの形式が急速に普及するかなのだ。
普及したものが主流になるのは当然の事。
今の選択肢は、ハイブリッド、電気自動車、水素の3つだと思う。
アメリカは電気自動車に力を入れているのだろうか?
普及するカギは、コストと使いやすさではないだろうか?
PR
COMMENT