忍者ブログ

株式・原油・金・銀・銅・小麦の短期売買日記

株・原油・金・銀・銅・小麦・コーンなどのデイトレ・スイングのつぶやき日記。 DOW・S&P500・Nasdaq・FTSE・DAX・日経225・ハンセン指数・IBEX・ASXと個別銘柄が対象

   
カテゴリー「株式市場」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

オサマ・ビン・ラディン殺害報道は戦争への布石では

CNNが死亡と報道して、DNA検査もして本人と断定。その後水葬・・・

あれ? おかしくないか?

バウンティー・ハンターと言われる賞金稼ぎが、殺害を目指してアジトに向かったけれども、帰ってきた人がいなかったそうです。

と、日本人のバウンティー・ハンターの方、スイマセン名前は忘れてしました。顔は覚えているんですが・・・その方がおっしゃっていました。

どうしてこの時期に殺害にいたったのかというのが不思議です。本当はとっくに殺されていたんじゃないかと思うんですよ。

なぜって、アジトが分かっていたんでしょ? アメリカは軍事大国ですよ。場所を特定することなんてできるし、そこに集中攻撃したら簡単だと思うんですが・・・

それに10年もかかるなんて考えられない。

違うでしょうか?

フセインのときは、身柄を拘束して、その後、絞首刑となって、その映像が出ました。今回は、その映像がこれ。あまりオススメしません。

■Osama bin Laden killed

今、オサマ・ビン・ラディンを殺害したというニュースと映像が流れることで、アメリカ憎しとなるに決まっているんです。

これは、戦争を仕掛けているんじゃないかと、考えてしまうのは、うがった見方でしょうか?

もし、この見方が正しかったら、世界は第三次世界大戦に突入すると思います。日本の立ち位置は、アメリカとイスラエル支持でしょう。

当然、国内でテロが起きる可能性は十分考えられます。

キケンです。

ドル相場は分かりません。今まではドル高でしたが、これからは分かりません。勝敗も分かりません。アメリカ陣営が負ければ、当然、ドル債券暴落じゃないでしょうか。

コモディティは上昇でしょうかというと、上昇でしょうと言う。こだまでしょうか。相場です。

PR
メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

中国は2016年までにアメリカを抜く

アジアの経済発展はIMFでは7%程度を想定していて、中国インドは、8~9.5%を想定しているようです。

各国の<a href="http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28PPP%29" target="_blank">GDP(購買力平価PPP)を比較</a>を見ますと、アメリカが$14,657.8Blで、中国が$10,085.7Blですので、やはり2016年までに逆転しそうです。

ちなみに、日本は$4,309.4Blです。中国の半分以下です。

えぇ~~~~?今年に抜かされたんじゃないの???

はい、GDPでは今年抜かされましたけれども、購買力平価で計算すると、2005年には、完全に抜かされていました。

どうりで、日本にパワーがなかったわけだ。納得!!

その中国のGDP(PPP)は2016年にはアメリカを突破すると考えられています。6年間8%ぐらい成長し続ければ、2016年には逆転すると言う計算なのです。

ただし、中国経済の問題点は、アメリカのように内需は充実していなくて、固定資本投資部分が確か、45%ぐらいしめていて、アメリカが16%ぐらい。

個人消費は、中国は35%ぐらい、アメリカは、70%ぐらいです。

固定資本形成は、ある時期は急速に必要なので、急速な発展をするんですが、急激に作りすぎると、アメリカの不動産市場と同じで、下がり続けてしまうことになってしまうのです。

中国は中国なりの進め方をしているので、従来の見方ではない視点が必要かもしれません。

ただねぇ~~・・・作りすぎたものは、価格圧迫を招くと思うんですが・・・

投資家としたら、資産価格の上昇で稼いで、人民元の切り上げで設けると言うスタンスなので、で尽くした後は、バブルが弾けるかもしれません。
メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

今、動きがないのは、アメリカの動きを待っているのか

オサマ・ビン・ラディンの死亡で、ロンドン時間から好感されると思ったんだけれども、今のところ、動きがない・・・ですね。

ん~~~

株はジリ高なんですが、好感されて上昇と言うレベルではないので、やはり、今後の報復を警戒という側面も無視できないと言うことなのかもしれない。

日本でも、公安が国内テロを警戒しているとのニュースが出ていたので、やはり、アメリカやイギリスなどは、逆に警戒しているのかもしれない。

現地感覚が分からないので、想像でしかないので確かなことはいえませんが、今日の動きからしても、その可能性はあるかもしれません。

やはり、むしろ警戒水準を高めるべきなのだろうと思います。
メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

国際手配されているアルカイダのウサマ・ビンラディン容疑者が死亡 米CNN報道

これから、オバマ大統領が声明を発表中。

これはビッグニュースです。

これで、アメリカにとって大きな節目を迎えたことになるはずで、9.11の復讐を果たしたのだから、これ以上の犠牲を払う必要はなくなったと考えていいのではないかと思う。

ドル相場は、一瞬ドル高になりましたけれども、需給は、決してドル高ではないので、売られる事になるはずだし、事実ドル円は売られたし、他も売られた。

GWのドラマが早速始まった考えて、今日のマーケットは面白くなると期待してみようと思う。
メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

シルバーが10%近い下落に

やはりGWには何かが起きる。と言うことが、証明されたようなものなのでしょう。

シルバーに関してはいろいろな思惑があって、こういうスカスカのときを狙って急落させようとする動きがあるわけです。

スカスカ狙いなので、円相場も格好のターゲットになるのは今までのGWの相場が物語っていると思います。

いくら、目先の動きを変化させたとしても、大きな潮流まで変わったわけではないので、いずれこの調整が終われば上昇するのは明らかです。

ゴールドやルバーは動きが出たので、どの程度まで押してくるのかがみもの。

さて、GWで気になるのは、やはり、円相場とドル相場ではないでしょうか。円は円高になる可能性があるので、注目したいと思います。

最近言われているのが、外貨を取り潰して復興に当てたらどうかと言う案があります。これが今出てきている理由の背景には、米国債への懸念だと思います。

復興は表向きの理由で、米国債を売る最後のチャンスだとの認識なのでしょう。

円高になるかどうか、ドル相場、商品相場、債券相場に引き続き注目してゆきたい。
メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

スポンサードリンク

プロフィール

HN:
福富次郎
性別:
非公開
自己紹介:
FX(外国為替取引)をメインに数々の投資をしています。中国株投資、IPO投資、タイ投資、ベトナム投資、ドバイ投資などです。

最新コメント

[02/10 celebritynudesv]
[09/19 山本 美知子]
[05/30 Tokuchan ]
[05/30 へもへも]
[05/29 Tokuchan ]

bijin-tokei

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

バーコード

Copyright ©  -- 株式・原油・金・銀・銅・小麦の短期売買日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]