忍者ブログ

株式・原油・金・銀・銅・小麦の短期売買日記

株・原油・金・銀・銅・小麦・コーンなどのデイトレ・スイングのつぶやき日記。 DOW・S&P500・Nasdaq・FTSE・DAX・日経225・ハンセン指数・IBEX・ASXと個別銘柄が対象

   
カテゴリー「株式市場」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

FTSEはレジスタンス手前でウロウロ

FTSEはレジスタンス手前でウロウロしている状態が続いています。下がらないんだったら抜けるだろうと思うんですが、なんだか良く分からない動きが続いています。

よくわからない動きといえばよくわからないし、ヤル気のない動きと言えばヤル気のない動きです。

なんなんだろう、この動きって。

昨日は、NYは下げてきていたので、その下げからの上昇に期待をしてみたいところ。それでも、大した動きは期待できないのではないかと思ってしまう。

一回、大きく下げてもらうか、強い上昇波動に入るかしてくれた方が、やりやすい。どっちでもいいからそうなって欲しい。

小さな波動を狙うなら、S&P500でも、Russel2000でも、十分な収益は狙えると思う。

ちなみに、ETFで人気なのは、S&P500ではなくて、Russel2000です。ボラと流動性を兼ね備えているからなのでしょう。

とにかく、動いて欲しい。
PR
メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

株は利食い局面いに入ったかな

FTSEもDAXも良い感じで下げてきて良かったなと思います。

この調子で高値更新が続いていますので、順調に行けば、最高値更新もあるのかなと期待もしてみたいけど・・・

感触としては、かなり危ういと言う印象を受けます。動きが弱いと言うか、強い上昇ではないようなので、悪材料一つで暴落しそうな感じがします。

テロ一発で暴落はありかなと。

分かりませんが。
メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

次はアメリカ国内の爆破テロではないかと

■Dead bin Laden photo 'is a fake'

やっぱり出た! ビンラディン写真はフェイクだって。

出ると思いました。あの写真はちょっと不自然だし、この時期にと言うのにも納得がいきませんし、隠すように海に埋葬したのにも納得していませんでした。

そして、アメリカでは、9.11の記憶を呼び覚ますような動きが出てきて、もしこれで、アメリカ国内でテロが起きたら、一気に加熱すると思うんです。

経済政策の手詰まりは、戦争で逃げるしかないと思うんです。その結果は良いものはもたらさないとおもいます。

今までの状況と、現在の状況は、全く異なりますし、成長見通しは楽観できません。

そんな中で戦争をすると言うのは、戦争から経済成長という、ニューディール後の第二世界大戦後の経済成長路線ではなく、今回、戦争が起きたとすれば、その結果はインフレじゃないかと思います。

違うと言う意見もあるかもしれませんが、成長路線は、中国の経済成長のノリシロが狭くなってきていることを考えると、先行きの懸念とある種の楽観があります。

懸念は分かりやすいと思うんですが、楽観の部分は、先進国は資本形成されているので、固定資本投資の対GDP比が、中国と比較して非常に小さいのがわかったと思うんです。

それとこのテロとを組み合わせると、テロで破壊され、そしてそれを作り上げることで、新たな成長路線に乗せることはできるかもしれないと思っています。

東日本大震災であらゆるものが消えてしまうと、過去の延長で考える必要がなくなるので、全く新しいことを考えることができます。

そういう意味で、ある種の楽観と言うのももっています。

何が起きるか分かりませんが、相場的には、流れに乗るしかないと思います。

ドルの長期トレンドはドル安。短期的にドル高になるならそれに乗るしかない。コモディティはインフレからかなり強い上昇が期待できるのではないかと思います。
メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

ドル安と商品高は継続

ドル安が続いていまして、ゴールドとシルバーも上昇と言うスタンスに変わりがないようです。

どうしても、戦争と言う方向に向かっているのではないかと思ってしまうのです。極端すぎなのかなと反省をしつつも、過去を振り返ると、どうしてもぬぐいきれないでいます。

では、一体どのような戦いになるのかと言うと、恐らく、西側諸国とイスラムという、かつての戦争形態と同じなのではないかと思うのです。

今問題になっているのは、イスラエルと言う国の存在が非常に危ぶまれていることです。

アメリカが弱体化して、周りが敵ばかりの中、エジプトだけが頼りだったのですが、アメリカに見切りをつけられ、政権転覆しました。

こうなるとつらいわけです。味方がいなくなりますから。

そうなると、イスラエルを下手に刺激すると、窮鼠猫をかむじゃありませんが、そういう展開も可能性としてゼロではないなと思うのです。

そうなった場合、相場は、やっぱりドル高だったわけですが、これは変わるかもしれません。むしろドル安という展開の可能性も否定できないわけです。

商品に関しては、上昇と言うのが一般的だろうと思います。株は上値追いはしにくいですが、基本的には堅調なのではないかと思います。

とりあえず、そんなことを想定してみようと思います。
メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

オサマ・ビン・ラディン死亡で予想と反対の展開

オサマ・ビン・ラディンが死亡で、今晩の相場は、NYの株は上昇と予想していましたが、むしろ利食いと言う展開になって、NY時間で下げたゴールドやシルバーは値を戻すと言う展開。

やはり、目先の展開には大して影響がなかったということなのだろうか。

現在、シルバーは急騰した後の調整段階に入っていますので、この調整がどの程度で終わるのかを見る必要があると思います。

つまり、ここからは調整を待たなければ、CNBCで煽られて買わされた人たちの玉がありますから、それらがある程度消化されないと、難しいかもと言う思いもあります。

ただ、過去、何度となく、そういう場所があって、そのたびに突き抜けてきたことを考えると、今回も、もしかすると、案外軽く突き抜けてとりあえず50ドルをつけてくるのかも、なんて期待を持ったりします。

とりあえずは、冷静に、対処したい。
メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

スポンサードリンク

プロフィール

HN:
福富次郎
性別:
非公開
自己紹介:
FX(外国為替取引)をメインに数々の投資をしています。中国株投資、IPO投資、タイ投資、ベトナム投資、ドバイ投資などです。

最新コメント

[02/10 celebritynudesv]
[09/19 山本 美知子]
[05/30 Tokuchan ]
[05/30 へもへも]
[05/29 Tokuchan ]

bijin-tokei

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

バーコード

Copyright ©  -- 株式・原油・金・銀・銅・小麦の短期売買日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]