忍者ブログ

株式・原油・金・銀・銅・小麦の短期売買日記

株・原油・金・銀・銅・小麦・コーンなどのデイトレ・スイングのつぶやき日記。 DOW・S&P500・Nasdaq・FTSE・DAX・日経225・ハンセン指数・IBEX・ASXと個別銘柄が対象

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

斜陽産業の毛皮メーカー

毛皮というと、富の象徴のように見られます。
 
昔は、ミンクとかを狩りして、それを毛皮にしていたけれども、
今は、育てて毛皮にするというやり方になっているわけです。
表現はひどいですが、動物の養殖、のようなものです。
 
どうして、こんな話をし始めたのかというと、
先日のニュースで、毛皮メーカーが焼酎を作った
とのニュースで、かなりの違和感を感じたからです。
 
オレは、毛皮を着たいとも思わないので、
興味のない世界だったのだけれども、
それでちょっと調べてみたわけです。
 
そうしたら・・・
いやはや・・・ここでもシナですか・・・
 
 
今回はシナの事ばかりを言っていられない。
日本人は常に意識が遅れていることを知るべきだ。
欧米で反対運動が広がりを見せていても、
それが日本に浸透することを阻止しているのだ。
 
それは、彼らの商売にかかわることだし、
在庫も抱えているからだろう。
 
どうもその辺の感性に、かなりの鈍さがあるのでは
とあまり好まない批判的な感覚を持っているのは事実です。
 
カネが入れば、成金の証明として、
宝石を買ったり、高級時計を買ってみたり、高級バッグを買ったり、
ブランド物を買ったり、車を買ったり、家を買ったり、
別荘を買ったり、自宅に金庫を置いてみたり、
愛人を囲ってみたり、
と、欲望を満たそうとします。
 
その中に毛皮というのはどうしても入ってくるのでは
という気がしてなりません。
 
オレは、毛皮を買いたいと全く思わない。
 
理由は単純で、生きる権利をふみじられた生命は
どのようにして生きてきたのか、
一体どういう思いで死を迎えたのだろうか
それは自分では到底想像できないものだと思うからだ。
 
毛皮なんかなくても生きてゆけるし、
そんなものがなくても成金を示すことは出来る。
宝石とかで十分じゃないかと思うよ。
 
宝石なら、苛酷な労働環境にあったとしても、
少なくとも、その人たちの賃金にはなる。
末端が可能な限り悲劇にならないのがいい選択だと思う。
 
生きる権利を踏みにじった企業の末路は武富士となるわけだ。
だからこそ、どこかでは、弱者への理解が必要なのだ。
 
それが、生きるポリシーみたいなものなのだ。
 
ただ、生きるポリシーがあれば金持ちになれるかというと、
それは、残念ながらないと思う。
下手すると、貧乏の言い訳にポリシーが使われかねない。
 
だから、金持ちになりたいなら、なっているなら、
何らかの生きるポリシーでバランスを取らなければいけないと思う。
 
毛皮は止めましょうとは強制はしないけれども、
一度考え直してみることは必要だと思う。
PR
メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

スポンサードリンク

プロフィール

HN:
福富次郎
性別:
非公開
自己紹介:
FX(外国為替取引)をメインに数々の投資をしています。中国株投資、IPO投資、タイ投資、ベトナム投資、ドバイ投資などです。

最新コメント

[02/10 celebritynudesv]
[09/19 山本 美知子]
[05/30 Tokuchan ]
[05/30 へもへも]
[05/29 Tokuchan ]

bijin-tokei

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バーコード

Copyright ©  -- 株式・原油・金・銀・銅・小麦の短期売買日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]