忍者ブログ

株式・原油・金・銀・銅・小麦の短期売買日記

株・原油・金・銀・銅・小麦・コーンなどのデイトレ・スイングのつぶやき日記。 DOW・S&P500・Nasdaq・FTSE・DAX・日経225・ハンセン指数・IBEX・ASXと個別銘柄が対象

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

ハリウッド映画に出るダウや金の価格

24というドラマでは、黒人の大統領が登場して、結局暗殺されてしまった。その後、オバマが大統領になったことを考えると、映画やドラマは何か示唆的なものがあるように思う。
 
2009年の映画に『サブウェイ123激突』(The Taking of Pelham One Two Three)というのがあって、地下鉄でのハイジャックなんだが、そこに出ている、ダウやS&P500の下落、ゴールドの上昇などを見ていると、どうしても、将来の暗示かなと思ってしまうのだ。
 
そもそも、テロが起きたら株が下がるのは分かるんだけれども、ゴールドが上がるという意味がよくわからない。
 
ゴールドは通貨の信用、政府の信用、中央銀行の信用が下がるときに上昇するものだとおもうので、テロで上昇するというのは、ちょっとよくわからなかった。
 
ペルシャ湾のホルムズ海峡なんかでテロなんかが起きたりしたら、原油はブッ飛ぶと思うんだけれども、可能性は低くはないけれども、高くもないと思う。
 
最近、なんだか知らないけれども、石油関連株が強いので、国際石油開発を買ってみた。目先は強いと思うので期待はしているところ。
 
ユーロとポンドの利上げ期待から株などが下げたり通貨が買われた利したけれども、ポンドの利上げは見送ったので、原油価格や商品価格の動向を見て判断をすることになるだろうと思う。次はユーロの利上げだ。
 
その商品価格の上昇の原因になっているQE2だけれども、商品価格が上昇すれば、目標としたインフレ率の2%にはすぐに到達しそうな気もする。現在は、1.5%なので、この辺の動向は要注意だと思う。
 
バーナンキさんがQE2を止めるといえば止まるので、ここまでの相場は一旦調整に向かう可能性は高いと思う。なので、売買手法はデイトレ、もしくは短期スイングということになる。
 
話がいつの間にかずれてしまったけれども、ハリウッド映画に出ている価格にはどうしても目が行ってしまう。それが何の意味も持っていなかったとしてもだ。
PR
メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

スポンサードリンク

プロフィール

HN:
福富次郎
性別:
非公開
自己紹介:
FX(外国為替取引)をメインに数々の投資をしています。中国株投資、IPO投資、タイ投資、ベトナム投資、ドバイ投資などです。

最新コメント

[02/10 celebritynudesv]
[09/19 山本 美知子]
[05/30 Tokuchan ]
[05/30 へもへも]
[05/29 Tokuchan ]

bijin-tokei

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

バーコード

Copyright ©  -- 株式・原油・金・銀・銅・小麦の短期売買日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]