投資対象を選択するときに最も重視しなければいけないのはチャートではないだろうか。
このチャートが綺麗なものは収益につながりやすいけれども、そうじゃないものはやはり収益になりにくい。人間で言うところの性格に該当するんじゃないかと思う。
ということで、チャート重視の投資スタンスを作った。
もちろん、相場のテーマはきわめて大事なので、テーマに沿っていて、チャートが綺麗なものに絞るやり方を継続するスタンスで、今のところ全く問題ない。
今年のテーマはインフレなので、原油に注目というわけ。その原油はチャートが綺麗なものの一つなので、ポートフォリオからはずしていない。
その原油の上昇は初期段階だと思うけれども、最近は、欧州で、サルコジが、商品相場の投機的な取引を規制しようとしているらしけれども、市場はアメリカにあるのに、どうするんだかね。G20とかで提言するんだろうか。
マジでバカじゃないかと思う。Gなんとかなんて、ただのサークルなのに。
すでに、ジャブジャブ金融なので、原油などの商品は上昇局面で、上下しながら上昇するんじゃないかと思う。
もちろんそれ以外の銘柄として、個別銘柄にも投資しなければいけないので、キャタピラー、エクソンなどの石油企業、アップルやアマゾンなどのネット企業なども組み込んでいるので、それらも投資対象ということになるんだけど。
上昇が続くのか、調整に入るのか、そのことばかりが気になる。
PR
COMMENT