忍者ブログ

株式・原油・金・銀・銅・小麦の短期売買日記

株・原油・金・銀・銅・小麦・コーンなどのデイトレ・スイングのつぶやき日記。 DOW・S&P500・Nasdaq・FTSE・DAX・日経225・ハンセン指数・IBEX・ASXと個別銘柄が対象

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

米財務省が2兆ドルへの引き上げを伝える

これで、現在ドル高になっているところは、ドル安になると思いますね。

ただ、一旦動き出すと、それが終わるまで動くので、今は、その下げ止まりを確認するか、そろそろ買い出動かと言う段階。

何が凄いって、2兆ドルなんてすぐに到達するだろうから、次は2.5兆ドルといった具合になる可能性が高い。

そんなに大量に発行した国債を誰が買うのかが重要なのだ。FRBなのか、恩を売られた日本なのか、傀儡政権樹立になるエジプト、リビアなのか、です。

FRBが買い続けることは好ましくないから、きっと日本アタリが買うんだろうと容易に想像できる。こんな震災状況でありながら、財源云々言っておきながら、米国債を買っていたとしたら、とんでもないことだろう。

間違いなく買うよ。国民の目線はここにはないから。

で、日本が潰れたとしても、それは原発事故と震災が原因だとなって終わるに違いない。
PR
メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

シルバー40ドルは調整のターゲット。ここからは買いでは?

シルバーが50ドル手前から20%の下落になったけれども、10ドル程度なので、大したことはないと思う。

この40ドルは買い水準と考えているので、ここからは買ってゆこうと思っているところ。

ジム大先生も、買い出動だろうと思うけど、どうかなぁ~まだ下がるとお考えかな。
メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

英国に続き米国も悪い指標が出始めた

4月ADP全国雇用者数
前回:+20.1万人
予想:+19.8万人
結果:+17.9万人

4月ISM非製造業景況指数
前回:57.3
予想:57.5
結果:52.8

QE2がまだ続いている中で、これじゃ、先が思いやられる。

結局、経済が鈍化し始めてきたと言う何よりの証拠で、インフレによるものなのか、経済そのものが弱いのか、その両方なのか、ですね。

インフレのダメージは絶対にある。ガソリン価格が4ドルに到達しようとしていたわけだし、食費を削ってなんて人が多くなっていた。

そして、ファンダは、住宅が落ち始めてきて、さらに、来年は次元金利が終わって金利が上がり始めます。それを嫌気して下がり始めるのは当然。

そこに、ISM非製造業景況指数が、かなり落ち込んできたので、やはりファンダの影響もある。

そして今週は、失業率が出るんだけれども、予想では、悪化で8.8%ではなく、8.9とか、9.0%を予想。

こんな状況だから、アメリカ式には、戦争経済に突入すると考えられるし、経済オプションが減ってきているのだから、小さなものは選択しないだろうと考えられるわけです。

10年と言う大きな節目にもなったし、オサマ・ビン・ラディンも殺害(これはすでに怪しいと指摘・アメリカ以外ではそのように報道)されたし、MENA政変もあり、EUの債務問題あり、日本では地震津波原発の大災害人災、英国経済も厳しい、アメリカも鈍化し始めた。

経済を浮揚させるためには、大規模な世界的な政策が必要な局面に入ってきた考えるべきではないかと思う。
メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

近いうちに世界戦争が起きるでしょう

FTSEはレジスタンで止まって、もし上げれないとすれば、案外大きな下落がやってくるかもしれない。

DAXは、世の中が回れば、輸出で稼げるので、基本的には弱くないと思うんだけれども、全体が大きく調整をする段階になれば、一緒に下がるのは自明の理。

シルバーやゴールドも調整に入っているので、今はそういう段階なのかなと、思ったりしています。

後は、どこまで調整が入るかなんだと思う。

ちなみに、ドルは、全くドル高になる材料がないので、何か突発的なことが起きない限り、ドル高は考えにくいのかもしれない。たとえばテロとか。

いずれにしても、世界は世界戦に向けて、何年も前から周到に準備されていて、今まさに、大きく動き始めたのではないかと考えています。

ということは、どこが儲かるのか・・・

簡単です。石油会社と軍需産業です。コモディティは石油とメタル系でしょう。

この辺に資金を投資していれば、といっても、タイミングは重要なので、タイミングを見て資金を投入すれば、間違いなく儲かるはず。
メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

FTSEはレジスタンス手前でウロウロ

FTSEはレジスタンス手前でウロウロしている状態が続いています。下がらないんだったら抜けるだろうと思うんですが、なんだか良く分からない動きが続いています。

よくわからない動きといえばよくわからないし、ヤル気のない動きと言えばヤル気のない動きです。

なんなんだろう、この動きって。

昨日は、NYは下げてきていたので、その下げからの上昇に期待をしてみたいところ。それでも、大した動きは期待できないのではないかと思ってしまう。

一回、大きく下げてもらうか、強い上昇波動に入るかしてくれた方が、やりやすい。どっちでもいいからそうなって欲しい。

小さな波動を狙うなら、S&P500でも、Russel2000でも、十分な収益は狙えると思う。

ちなみに、ETFで人気なのは、S&P500ではなくて、Russel2000です。ボラと流動性を兼ね備えているからなのでしょう。

とにかく、動いて欲しい。
メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

スポンサードリンク

プロフィール

HN:
福富次郎
性別:
非公開
自己紹介:
FX(外国為替取引)をメインに数々の投資をしています。中国株投資、IPO投資、タイ投資、ベトナム投資、ドバイ投資などです。

最新コメント

[02/10 celebritynudesv]
[09/19 山本 美知子]
[05/30 Tokuchan ]
[05/30 へもへも]
[05/29 Tokuchan ]

bijin-tokei

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バーコード

Copyright ©  -- 株式・原油・金・銀・銅・小麦の短期売買日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]