忍者ブログ

株式・原油・金・銀・銅・小麦の短期売買日記

株・原油・金・銀・銅・小麦・コーンなどのデイトレ・スイングのつぶやき日記。 DOW・S&P500・Nasdaq・FTSE・DAX・日経225・ハンセン指数・IBEX・ASXと個別銘柄が対象

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

週明けもギリシャ問題とゴールドなのかな

ギリシャ問題が再浮上しているので、基本はユーロ売りとゴールド買いということなのだろうと思います。株は、上げたり下げたりで、買いのタイミングは押し目だけと思います。

ユーロがどこまで下げるのかが見ものだし、ゴールドが最高値を更新して1600ドルを付けに行くのかどうかにも着目したい。

そんな感じでしょうか。


 

PR
メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

ギリシャ問題と東電問題の共通点

ストロスカーン氏の逮捕は、ギリシャ問題、拡大してユーロ全体にとって大打撃だと考えたら、得をするのが誰かが浮上してくるのではないかと思います。

それはそうと、日本に換算すると年間45兆円を返済しなければいけないギリシャにとって、常識的な線での返済計画など不可能だと思うのです。

2010年意1100億ユーロの救済策を行ったけれども、ギリシャを救えなかった。さらに資金を投入するのか、ヘアカットするのか、期限延長するのか、複合なのか、あるいは別の選択になるのか。

いずれにしても、広義のデフォルトです。このままですまないのは明らかです。

傍から見ていると、ギリシャいじめに見えてしまいます。返せない人に返せといって追い込んでいるに過ぎないだけで、現実的な話ではないと思います。

これは、今の日本にもあると思います。東電ですね。

原発被害の補償を東電だけでできるものじゃない。どうしても国が介入しなければ解決できないし、痛みわけが必要なのだ。

国民は、東電の問題は東電だ。あんな横柄なやつらに情けは無用だといわんばかりの怒りです。

その怒りは、東電じゃ向きじゃないでしょと思うわけです。政府であり、政治家であり、保安院であり、有権者であるはずです。

みんな、責任のなすりありをしているだけ。

まさに、ユーロ圏もこれと同じ現象です。なすりあいをしている限り事態は改善しないばかりか、悪化して行くと思います。

メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

今後の日本人の健康と食料と投資対象

今の日本社会の問題点が浮きぶりになった福島原発事故。

高い放射能に晒されている子供たち、そして水から高い放射能の地区にいることを選択する人たち、逃げたいという人を裏切り者と罵倒する玉砕社会。

そこで、投資家としては次にどのような行動をすべきかというと、今後起きるであろう問題点を予測して、それに見合う投資対象を絞り込むことです。

まず間違いなく起きる事は、関東以北での子供たちの甲状腺がんが多発すること。その後、大人にもがんが発生すること。

がんのみならず、放射線障害には、白血病などの悪性腫瘍はもちろん、皮膚病、脱毛、心臓病、目の病気もあるし、知恵遅れも多発します。免疫疾患も起きるでしょう。

染色体を破壊しますので、体のいたるところに問題を引き起こるわけです。

ですから、今は効果がある治療薬はないようですが、治療に使われる薬は当然あります。それらの製造元と検査機器などの製造元などが大きく飛躍する可能性が高い。

次は、農産物畜産物。日本ブランドは地に落ちたといっていいと思うので、足りないものは海外からの輸入に頼ることになる。よって、アジアやオーストラリア、アメリカからの輸入ということになる。

関連企業は、単純には行かないかもしれませんが、大きく狙いたければ、穀物メジャー、デュポン、肥料などの企業がおいしい。

ここに日本企業があるのかといわれれば、たぶんありますが、多くは海外企業だろうと思います。

メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

NYも欧州もマーケットはグツグツ煮詰まっている

何をいったい待っているんだろうか。

S&P500も、FTSEも、DAXも、グツグツに詰まってきているのは、何を待っているのだろうか。

こんなに動きがないので、5月はバケーションにでも行っているんだろうか? サマーバケーションには早すぎるような気もする。

次の目標としては、サマーバケーションのための相場がくるだろうと考えているんだが、それが6月から始まるのかどうか。

マーケットをやっている人間は、勝ち組の人たちは、おそらく休むために相場をやっていると思う。

大きな休みは、サマー休暇と、クリスマス休暇だろうと思う。

サマーバケーションに向けた相場があると思うので、その動きを見極めてゆきたい。
メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

昨晩のNY株の上昇を受けて欧州も上昇

NYが上昇してきたので、FTSEもDAXも上昇するだろうと考えていましたが、予想通りに上奏しています。

ただ、上値は重いと思うので、今日は利食われるのではないかと考えてしまいます。

今のパターンは、NYが上げたときには、翌日の欧州では上昇して、その晩のNYで動きが悪ければ利食いと思います。

翌日に利食いが基本的なスタンスではないかと思います。

メルマガ購読・解除 ID: 199813
カンタンFXトレードと近未来予測
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

スポンサードリンク

プロフィール

HN:
福富次郎
性別:
非公開
自己紹介:
FX(外国為替取引)をメインに数々の投資をしています。中国株投資、IPO投資、タイ投資、ベトナム投資、ドバイ投資などです。

最新コメント

[02/10 celebritynudesv]
[09/19 山本 美知子]
[05/30 Tokuchan ]
[05/30 へもへも]
[05/29 Tokuchan ]

bijin-tokei

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バーコード

Copyright ©  -- 株式・原油・金・銀・銅・小麦の短期売買日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]